インドでパスポート紛失したら【最速】インド出国のための2つの手段

ティーチャーズ

インドでパスポート紛失したら【最速】インド出国のための2つの手段

スポッとベアー
【サンタのバックパッカー時代】「アジア横断の旅」からの知恵袋じゃけ。

 

インドでパスポート紛失、マジでこええ。大丈夫かな。日本に帰れるかなあ。。
C助

 

 

パスポートを失くすと、宿にも泊まれなくなる可能性があります。

場合によっては、「突然ホームステイ」で難をしのぐことになります。

 

 

「日本大使館」と「デリー「外国人登録事務局」の所在地をチェック

「日本大使館」と「デリー「外国人登録事務局」の所在地をチェック

これからの手続きに、絶対必要な場所を先に書いておきます。

 

要ブックマーク!

在インド日本国大使館HP

日本大使館 Embassy of Japan

所在地:50-G,Chanakyapuri,New Delhi 110021,India

電話:(91-11)2687-6581

Fax:(91-11)2465-8081

E-mail:jpemb-cons@nd.mofa.go.jp

 

要ブックマーク!

デリー外国人登録事務局〈FRRO(Foreigner Regional Registration Office)〉

所在地:East Block-8, Level-2, Sector-1, R.K. Puram New Delhi-110066

電話:(91-11)2671-1384

E-mail:boihq@mha.nic.in

受付:9:30~15:00

 

 

インドで「ホームステイ」する方法はこの記事にまとめています。

インドで誰にもたよらず 単独ホームステイしてみた結果
誰にもたよらずインドで単独ホームステイする方法とその結果【1990年代の話】

業者も通さずにインドでホームステイって。ちょっと怖くない?D作   サンタ相手がどんな人かわからんけんな。その見極めはいるんじゃけど。単独ホームステイは、「インドやからできる」ことでもあるか ...

続きを見る

 

 

 

 

インドという国を知って旅の準備をしよう

インドという国を知って旅の準備をしよう

インドは盗難が多い

バックパッカーにとって

何より大事なものが「パスポート」。

 

大事なものは、

1番=命

2番=パスポート

3番=バックパック だ。

 

しかし旅の途中、

パスポートを、いくら肌身離さず大事にしていても、いくつかの場面では、体から離れてしまう。

 

さすがに、ガンジス川に入るときに、パスポートは持たないし、

シャワーのときも、海に入るときも、、持てない。

 

日本では、「ふーん」で終わる話だが、

やっぱインドは盗難が多い。

 

いつ最悪の事態に巻き込まれるかわからない。

 

大勢のインド人に囲まれている時、

自分の荷物が、目の前で盗難の被害にあうこともあった。

(大勢に囲まれると、目が切れちゃって、阻止しきれんけんね。。)

 

そこで、バックパッカーとして緊急かつ最悪の事態

パスポートを紛失したときに、「インドを出国する方法」についてまとめておきます。

 

パスポート紛失を想定して 日本から持って行った方がいいもの

 

旅の準備に【必携】

日本から用意していった方がいいもの

◆戸籍謄本(6か月以内 ※場合によっては、FAX送信も可能かも、大使館で要相談)

◆写真2枚(白黒・カラー問わず。 ※縦4.5センチ×横3.5センチ)

◆パスポートのコピー、または、航空券 (※手続きの進め方によって、必要なものがかわる)

 

これらが、現地で手に入りにくい、必要書類の一部だ。

お守りとして、日本から持って行っておいた方がいい。

 

待ってよ、おいらもう日本出国して、インドについちゃってるんだよ。。今さら言われても
D作

という人。

 

今、これを読んでいる人は、

今、困っている人だと思います。

 

書類がなくても、今できる手続きがあるか「日本大使館」で相談しよう。

 

困ったときの「大使館」です。

 

大使館で相談すると、

書類の原本がなくても、日本からのFAXでも対応してくれる可能性もあります。

宿が無い。お金が無いなど、当面の困りごとも、日本大使館に相談するのがベターです。

 

 

 

 

インドでパスポート紛失!出国のための2つの手続き

インドでパスポート紛失!出国のための2つの手続き

パスポートを失くしたときの、インド出国のための手続きについて。

 

一番の心配は、「日本に帰れるのか」ということですが。

大丈夫。

日本には帰れます。

 

あなたが、まだ旅の途中ならば、

他国に行くこともできます。

 

インド出国のための、2つの手続き

Ⅰ帰国のための「渡航書」の発行 →日本に帰れる

Ⅱパスポートの再発行 →日本にも、他国にも行ける

 

それぞれの違いについてです。

パスポート紛失後、インド出国するための2つの手続き
Ⅰ 帰国のための「渡航書」の申請手続きⅡ パスポートの再発行手続き
期 間
書類完成後、当日or翌日書類完成後、当日or翌日
費 用
1530Rs10年9820Rs 5年6750Rs
日本から持って行っておいた方がいいもの
①戸籍謄本(6カ月以内のもの→大使館に相談すればfaxでも代用できる可能性も)
②写真2枚白黒カラー問わず(縦4.5㎝×横3.5㎝)
③航空券
④発行手数料現金
①戸籍謄本(6カ月以内のもの→大使館に相談すればfaxでも代用できる可能性も)
②写真2枚白黒カラー問わず(縦4.5㎝×横3.5㎝)
③パスポートのコピー(及び、できればビザのコピー)

④発行手数料現金
大使館ですること
①渡航書を出してもらう申請書
②緊急帰国の事情説明書
③紛失一般旅券等届出書
①パスポートの再発行申請 5年or10年
②紛失一般旅券等届出書
現地警察で
盗難紛失届証明書(ポリスレポート)
※コピーを複数枚とっておくこと。
※できれば「追跡証明書」の内容ももりこんでもらうよう強くお願いしたい。
出国まであと一歩!
外国人管理局(FRRO)にて「出国許可書の申請」手続き
①出国許可証申請
②大使館からの事情説明の手紙(指示書)
③現地警察による追跡調査書
(※先にもらった、「盗難紛失届証明書」に併記してあれば代用がきく)
④個人的に出国したい旨を書いた手紙

 

 

2つの手続きの簡単な流れ

「日本に帰国するだけ」の場合は、

Ⅰ「帰国のための渡航書」を取得する。

 

この先も旅を続ける、あるいはパスポートを再発行しておきたい場合は、

Ⅱ「パスポートの再発行」手続きをする。

 

 

手続きに関わる諸機関は

まず、Ⅰ・Ⅱどちらを選択する場合でも

Ⅰ・Ⅱの手続きは

申請手続きは→ ★大使館か領事館にて

 

さらに、

どちらの手続きも最後は

出国許可証の申請手続(最後の手続き)は →○外国人管理局にて

 

この2か所で、手続きすることになります。

 

そして他に手続きにいく場所としては、

その他の手続きは

◆現地警察に行く必要がある人

と、人によっては

海外傷害保険の保険料の申請手続き

があります。

 

え~。。そんなに時間がかかるのか。即日発行じゃないの?せっかく旅に来たのに。。
D作

 

これでも、近年の手続きは非常に高速化したのだ。

 

1990年代には、

ⅠやⅡの手続きには、「数週間」かかりました。

 

書類さえあれば、

当日、または翌日の発行も可能になっているのは画期的でしょう。

発行のポイント

「書類さえあれば」

どこの国でも同じだが、特にインドは「書類さえあれば」だ

その書類を手に入れることに力を尽くそう。

 

それぞれの具体的な手続きについて記していきます。

 

「要領」が必要な所もあるので、事前のシミュレーションをしてみると良いでしょう。

 

 

Ⅰ「帰国のための渡航書」発行の手続き

これは「とりあえず日本に帰国する」ための手続きです。

 

日本に帰国するために、一度だけ使用できる「渡航許可」です。

 

この「渡航書」の効力は抜群なので、

渡航許可が発行されてからパスポートが見つかっても、

そのパスポートは一切使うことができなくなるので注意しましょう。

 

「帰国のための渡航書」は、パスポートも必要としない、緊急で日本帰国するための最終手段なのだ。

 

「帰国のための渡航書」手続きについて(前半)

①紛失一般旅券等届出書@大使館にて

スポッとベアー
紛失一般旅券等届出書」は、「わたしパスポート失くしてしもうて、持ってませんねん。」という申請です。これを申請したら、もうパスポートの効力は無くなります。

 

②渡航書発給申請書@大使館にて

スポッとベアー
「渡航書発給申請書」は、「わたしはパスポート失くしてしもて無いんじゃけど、日本に帰国させて欲しいけん、「渡航書」ください!!」という申請です。

 

③紛失・盗難・その他被害届@大使館にて

スポッとベアー
これは、「こんな被害に遭いました。。どうか助けてください!」という、申し出です。

 

これらが、大使館で必要な手続きになります。

 

 

そして、つぎは「警察」です。

④警察発行の盗難・紛失証明書@現地警察にて

スポッとベアー
パスポートが無くなったことの「公的な証明書」です。こっから、ちょっとうまいこと「要領」しましょう。

 

 

必読!インド警察発行の「盗難・紛失証明書」の入手方法

「盗難・紛失証明書」は、当然、大使館では手に入らない。

重要な書類なのだが、取得するのに手間がかかる。

 

「インドの現地警察」に動いてもらわなければ、もらえないからだ。

 

じゃあ、警察にいって「証明書」書いてもらったらいいんだね。
D作

 

そう。警察に行って発行してもらったらいいんです。

 

でもそこで、

すぐに発行してくれる警察もいるが、

その日のうちに発行せず、「しばらく探すように」と指示される場合もあるんです。

 

一度失くしたパスポートが、このインドから見つかる可能性はかなり低いはず。。

なんとか、お願いして、迅速に手に入れたい書類だ。

 

注意ポイント

「パスポートを失くした」という事実は変わらないので、

「盗難・紛失証明書」を発行してもらう警察は、大使館や領事館の近くの警察にいくのをおすすめします。

(※パスポート以外のものの盗難・紛失証明は、どこの警察でもいいけど。)

理由は、その警察に何度か足を運ばなければならない可能性があるからだ。

 

大使館近くの警察に申し出るときは、失くした場所もできるだけその付近にする方がいいでしょう。

※「別の町で失くした」ようなことを言うと、「現地の警察に行って頼め」と言われるかも知れません。

 

インドは広い。

 

警察ごとの管轄を主張され、その場所まで行けと言われたら、つらすぎますよね。

スムーズに「盗難・紛失証明書」が手に入るようにしたいですね。

 

 

インド警察で発行してもらう「盗難・紛失証明書」の注意点

インド警察で発行してもらう「盗難・紛失証明書」の注意点

「盗難・紛失証明書」もらうときのポイントとして、

発行時のポイント

「追跡証明書」の内容を盛り込んでもらう。

もしも、書式のない白紙の紙に書く時は、特にそれをお願いしてみよう!

 

スポッとベアー
「追跡証明書」っちゅうたら、「紛失したものを追跡調査して探してんけど、全然見つからんけん。という旨の内容を入れた書類です

 

「盗難・紛失」にかかわる内容と合わせて、

「追跡証明」の内容を盛り込んでもらおう。

 

理由は、あとで外国人管理局に行ったときに、「追跡証明書」が必要となる場合があるからです。

 

☆要領☆

可能ならば、「盗難・紛失」と「追跡証明」は、どちらも代用がきくような状態で仕上げておいた方がいいです。

特別「決まった書式」がない場合もあるので、書類に2種類の内容を盛り込むことは難しくないはずです。

実際に「盗難・紛失証明」を発行してもらうときに、

警察によっては、「決まった書式」が無いどころか、「白紙」に1から書く場合もあります。

ひな形くらいないんか~と思っちゃいますね。。

で、さらにひどいときには、自分で「書かされる」。。なんてこともあるんです。

だから、逆に言えば、書類の内容には融通がきく。

ぜひとも融通をお願いしておきたいポイントなんです。

 

 

ここで、難しいのはインド警察との交渉だ。

インド警察はお願いしても、すぐに「OK」とうなずいてくれることは少ないだろう。

 

「お願い」されること自体に、疎ましいと感じられることが多いんです。

 

交渉が困難なときは

ホテルスタッフ等、現地で仲良くなった人の助けを借りるのも一つの手段。

 

そんなときは、現地の身近な人やフレンドリーな人の手助けを借りることも考えてみましょう。

インドでも親切な人は、親身になって助けてくれる人はいるはずです。

 

 

最後に、「盗難・紛失証明書」についてもう1つだけ注意

ポイント

「盗難・紛失証明書」は発行してもらったら、必ずすぐに複数枚コピーをとっておくこと。

 

この書類は、手書きの場合もある。

苦労して手に入れた書類。

2度手に入れることは不可能に近いと思われる。

 

あとあと、保険の申請などで、「盗難・紛失証明書」を求められることもあるので、

必ず、ことがすべて終わるまでは、手元に残るようにしたい。

 

「帰国のための渡航書」手続きについて(後半)

ここまでの書類がそろったら、

「日本で用意しておいた方がいい」と言っていた

日本で用意した方がいい書類の出番

・写真2枚(6か月以内のもの)

・戸籍謄本(または抄本)

・航空券(これは現地ででもいいが)

・緊急で帰国しなければならない事情説明(書式は大使館に相談)

 

どうしても、書類がそろわない場合も、日本大使館に相談すること。

 

困ったときは大使館を頼ると解決法を教えてくれる。

 

以上が「帰国のための渡航書」の申請方法です。

 

そして、それが完了したら、つぎはいよいよ「出国許可書」の申請です。

これについては、のちほど記します。

 

 

Ⅱ「パスポートの再発行」の手続き

「出国許可書」の申請のまえに、パスポートの再発行手続きについて説明します。

 

この手続きの場合も、なにはともあれ大使館へ行こう。

 

必要な手続きは、

 

①紛失一般旅券等届出書@大使館にて

スポッとベアー
紛失一般旅券等届出書」は、わたし、パスポート失くしちゃって、持っちょりません。という申請です。これを申請したら、もうパスポートの効力は無くなるります。

 

②パスポートの再発行申請書@大使館にて

スポッとベアー
パスポートがなくなったけん、新しいパスポートを発行してもらえるじゃろうか、という申請です。

 

そして、日本から用意しておいた方がいいと言っていた、

③写真2枚(6ヶ月以内のもの)

④戸籍謄本(または抄本)

⑤パスポートのコピーとビザのコピー(※ビザのコピーは今は不要かと思います)です。

 

さらに、パスポートの再発行手続きの場合でも、

⑥警察発行の「盗難・紛失証明書」@現地警察にて

※パスポートがなくなったという公的な証明書が必要となる。

 

この「盗難・紛失証明書」の注意点は、「帰国のための渡航書」の手続きで記した通りだ。

要領よく、取得したい書類だ。

 

費用は、5年6750Rs、10年9820Rsだ。

 

これらの必要なものがそろいさえすれば、

早ければ、当日中にもパスポートが再発行される。

即日発行できるのはすごいことだと思います。

 

 

出国まであと一歩!最後の手続き「出国許可書」申請方法

出国まであと一歩!最後の手続き「出国許可書」申請方法

「帰国のための渡航書」

パスポートの再発行」手続きが整えば、インド出国まであと一歩。

 

最後に必要なのが、

「出国許可書申請」外国人管理局(外国人登録事務局)FRRO にて

の申請だ。

 

インドに入国したとき、

ビザの発行により、「インド国内に入国を許された外国人だ。」という登録が残っている。

 

紛失前のパスポートにその記録が残っているが、

パスポートがなくなっているので、

わざわざその登録を抹消する手続きをしなければならないのです。

 

ビザの記録を抹消することで、

「私は出国します」という意思表示にもなる。

 

 

「出国許可書」を申請する場所

「出国許可書」は、

「外国人登録事務局」というところで申請する。

 

しかし、この「外国人登録事務局」はいろいろなネーミングがついていて、

ちょいややこしい。

 

ときに、

「FRRO(Foreigner Regional Registration Office)」と呼ばれたり、

 

日本では、2019年4月から、

「入国管理局」も、

新たに、「出入国在留管理庁」という名前に改められ、同様の手続きを行っている。

 

 

日本の出国手続きは、

外国人の出国を的確に把握するための手続きであり、

出国自体を規制するためのものではない、となっている。

 

インドでも本質的には同じはずだが、

インド人特有の考え方があるので、少し手間どることも想定しておこう。

(日数や時間、書類の不足などを担当者の気分によって、指摘してるのか!?と思うこともあるかも知れない。こちらは、出国したい気持ちのあまり、焦ってしまうが、気長に取り組むつもりで。

 

 

デリー「外国人登録事務局」(Foreigner Regional Registration Office)FRRO

パスポートを失くしたら、

最後の手続きはこの場所で手続き!

 

基本的に、

インド四大都市では、

各都市の警察本部の中に、FRROが所在しているので、

一度問い合わせてみるか、足を運んでみると良い。

 

 

「出国許可証」の申請に必要なもの

「出国許可証」申請に要るものは1

①出国許可証の申請書

②日本大使館からの事情説明の手紙

③パスポートや帰国のための「渡航書」の発行のときに警察で発行された「盗難・紛失証明書」

この書類発行の注意点については、インド警察で発行してもらう「盗難・紛失証明書」の注意点に詳しく書いてます。

 

「盗難・紛失証明書」に、備考として「追跡証明書」の内容を盛り込んでおくと、

このときのFRROでの手続きに同じものが使える可能性が高い。

 

※何度も言うが、警察から出してもらった証明書は必ずコピーをとっておくこと。

よっぽどでないと、インド警察は、二度と同じ書類は出してくれないと思っておくこと。

 

 

「出国許可証」申請に要るものは2

④さらに、念のため自分自身で書いた帰国させてほしい旨を書いた手紙(まあ、上申書のようなもの)

を用意して行くといいだろう。(※別に必要ないかも知れないが念のため)

 

 

以上を用意して手続きを進めよう。

 

この手続きが、無事に終わったら、インドを出国することができる。

 

 

もし、入国した地点がデリーだったら、デリーのFRROでは、手続きがスムーズに進む可能性がある。

デリーに、「入国外国人の登録情報」があるからだ。

 

逆に、他の地点から入国して、デリーで申請する場合は、

登録情報の照合はできるが、入国事実の確認等でやや日数がかかる可能性もある。

※この辺は、やってみないと分からない。

 

しかし、最近は、オンライン化が進化しているので、処理の時間も早くなっているはずだ。

急ぎの場合は、FRRO で、自分の思いをしっかり使えてみることも大事かも知れない。

 

インド人、こんな時計大好き

お礼にあげたりするととても喜ばれる

\ゴールドがベスト/

[シチズン] 防水 メタルバンド QA80-002 メンズ ブルー

 

 

インドでパスポート紛失したら【最速】インド出国のための2つの手段 まとめ

インドでパスポート紛失したら【最速】インド出国のための2つの手段のまとめ

 

パスポート紛失の場合は、その先の旅を続けることができなくなるだけでなく、

海外で身分を証明することができなくなるので、ホテルへのチェックインもできなくなる可能性があります。

 

ツーリストにとって、まさに不測の「緊急事態」だ。

 

そんなときほど、焦らず丁寧にものごとを進めていくことが必要だと思う。

 

 

出国手続きに必要な諸機関

メモ

日本大使館

◆現地警察署

外国人登録事務局 FRRO

スポッとベアー
それぞれの連絡先は、要チェック!

 

手続きの進め方は、

「インドでパスポート紛失!出国のための2つの手続き」で書いた通り。

 

 

必要書類一覧は

「帰国渡航書」の手続きの場合

大使館・警察で

必要なもの一覧

  • 戸籍謄本
  • 写真2枚白黒カラー不問
  • 航空券
  • 発行手数料現金
  • 盗難・紛失証明書(ポリスレポート)
  • 渡航書を出してもらう申請書
  • 緊急帰国の事情説明書
  • 紛失一般旅券等届出書

 

外国人管理局 FRROで

必要なもの一覧

  • 出国許可証申請
  • 大使館からの事情説明の手紙(指示書)
  • 現地警察による追跡調査書(※「盗難紛失届証明書」に併記してあれば代用がきく)
  • 個人的に出国したい旨を書いた手紙

 

 

 

パスポート再発行の場合

大使館・警察で

必要なもの一覧

  • 戸籍謄本
  • 写真2枚白黒カラー不問
  • パスポートのコピー(及び、できればビザのコピー)
  • 発行手数料現金
  • 盗難紛失届証明書(ポリスレポート)
  • パスポートの再発行申請書 5年or10年
  • 紛失一般旅券等届出書

 

外国人管理局 FRROで

必要なもの一覧

  • 出国許可証申請
  • 大使館からの事情説明の手紙(指示書)
  • 現地警察による追跡調査書(※「盗難紛失届証明書」に併記してあれば代用がきく)
  • 個人的に出国したい旨を書いた手紙

となります。

 

 

もっとも注意が必要な手続きは

現地インド警察の「盗難・紛失証明書」(ポリスレポート)の発行と内容の交渉、そしてその後の書類の取り扱い

です。

これだけは、注意しましょう。

 

捕捉:申請手続きの「言語」について

大使館でのやりとりは日本語でもできます。

でも、他の機関では、「英語」や「ヒンディー語」。

現地でのやりとりは個人では難しい場合もあるかも知れません。

 

パスポート紛失は、できれば、複数人で解決にのぞみたい手続きです。

 

これまでに書いた手続き方法は、あくまでもすべてが「順調に解決」していった場合の話です。

 

盗難紛失のケースは人によってちがいます。

対応してくれる人も色々です。

トラブルとまでいかなくても、スムーズに進まない(日数がかかる等)可能性もあります。

(とりあえずインドなんで。。)

 

関連の諸機関に協力してもらえるように、こちらがわもできるだけ丁寧な対応を心掛けたいところです。

 

インドの旅では、いつも「余裕をもって」が同行しています。

 

スムーズに行かないときも、焦らずに。

 

必ず帰国できます。

無事の帰国を祈っています。

 

スポッとベアー
なくす、なくさないにかかわらず、予めパスポートの写メを一枚くらい撮っておきたいですね。

 

おしまい

 

 

 

〈あわせて読みたい〉バックパックを洗練

>>ぼくのバックパックの中身 バズ☆ティーチャーズ

 



-ティーチャーズ
-, , , , ,

Copyright© バズ☆ティーチャーズ , 2025 All Rights Reserved.