「ん~、まさに、これぞチャイ。」
では、無かった。
ただの紅茶のストレートティー。
なんじゃこりゃ~。 mazui。
チャイだと思って飲むから余計まずい。
そう。作り方が悪いのだわ。
とにかく、このまずいチャイを”絶妙☆美味しいチャイ”に作りかえることにしてみる。
Contents
まずいチャイから”インド風の美味しいチャイ”にするには
えいこく屋 インディアチャイ1箱=540円
紅茶のストレートティーみたいな味。
でも、ほのかにチャイの風味がする。
チャイって、こんなんだったかな。。
いや~~
ちがう!全然違う。
というのが、感想だった。
が、そこに妻のアドバイス
「牛乳で煮出してみたら?」
なるほど。
そうか!
そもそも思ってたのと、色からちがう。
牛乳に違いない!
やってみた。
牛乳でチャイを作ってみるとインド風に近づくか
牛乳をわかして、茶こしをしてみた。
「そうそう、チャイってこんな色こんな色☆」
期待できる色じゃ。
やるやん☆
結果。mazui。
さっきのより”茶”が出きってない。
そう、結局、このチャイはまずいのだわ。
あきらめるか。
やっぱり、お湯を入れるだけで、おいしいチャイができるパックを買えばよかった。
象が描かれたインディアチャイ。
パッケージがシンプルで、シャレてて、茶葉の味が堪能できると思って買ったのに。
しばらく、チャイは眠らせておくか、と思っていた。
と、そこに神の声が。
チャイの作り方なんて考えたことなかったわ。
お湯でこしたら美味いチャイができると思ってたわ。
思い出すと、インドで見た時、チャイは何やらグツグツグツグツと煮込んでた気がする。
調べた。
【専門店直伝】本格チャイの作り方 FOODIE(三越伊勢丹G)より
3つのスパイス!
ついに”深みある香り高いチャイ”が見えた!
このサイトの通りに作ってみる。
さっそく3つのスパイスを手に入れたのだった。
FOODIEに書いてるインド風チャイのレシピ
材料(4杯分)
・紅茶(アッサムorセイロン)ティースプーン4~5杯
・セイロンシナモンスティック1本
・カルダモン原形4個
・クローブ原形4個
・水400ml
・牛乳400ml
・砂糖適量
自分が用意した材料は
・チャイ茶っぱ
・水
2回目
・チャイ茶っぱ
・牛乳
全然ちがう。
これではチャイをなめている。
チャイはインド庶民の代表的な飲み物だ。
それを「水」だけで作ろうとしていたのか。
まるで素手でキャッチャーするようなものだ。
せめて、キャッチャーミットくらいつけろ。
そして、プロが教える作り方は
1、シナモンを割り、カルダモンの種をつぶす
2、鍋にスパイスと水を合わせて火にかける
3、湯が茶色になるまで煮だす
4、火を止め、茶葉を加える
5、牛乳、砂糖を加えて火にかける
6、茶こしでこす
7、カップにそそぐ
奥深い味!完成!
これぞプロ。
なんだか行けそうな気がする~。
本格チャイの要となる3つのスパイスのお値段は
いでよ!本格スパイスたちよ
カルダモンシード 5g 77.5円
シナモンスティックセイロン 5g 73円
クローブホール 5g 31.5円
見た目から本格的☆
封を切るとスーッとスパイスの香が漂う。
これを手に入れた時点でほぼ勝負決まりやろ。
インド風本格チャイ! レシピの通り行ってみよう!
1、シナモンを割り、カルダモンの種をつぶす
カルダモンのさやをスプーンでつぶす。
が、つぶれません。なかなか固いさやです。
ハサミで切っちゃります。
中から、黒い種子が数個出てくる。
香料らしいきつめの香が漂います。
5粒ほどの種をむきました。
シナモンスティックは、手で折るとボキボキにわれました。
1/4程度の適当なサイズに砕きました。
グローブはそのままで。一番強めの香りを放つ。
これで下ごしらえ完成。
ええ具合や。
きっと。
2、鍋にスパイスと水を合わせて火にかける
すでにお湯は沸いてるよ。
3、湯が茶色になるまで煮だす
三種類の香料を入れ、煮沸します。
おおー香りが充満してきた。
初登場のこの香り。
これこそ本格チャイだ。
4、火を止め、茶葉を加える
ここで、例の”チャイ葉”の登場です。
沸騰させずに、茶を煮出す。
2~4分程度放置。
5、牛乳、砂糖を加えて火にかける
いい香りがする。きっと美味いはずだ。
でも、問題が。。
”砂糖適量”がわからん。
適量って、どれくらいだ。
ここまできて。。
6、茶こしでこす
7、カップにそそぐ
ザ・チャイ!完成!
なんか、上品な感じ。
ここまででこのチャイのために、かかった総額 722円。
(茶葉はまだ何杯も作れるから、もっと割安です)
値段的には◎。
そして、味は?
んーーーー!
ちゃう、甘くないやん。チャイはもっと甘いやん。
そう。
水・牛乳800mlに対して、砂糖の量をビビッて小さじ3杯程度にした。
インド風本格”甘さ控えめチャイ”が出来上がりました。
まずいチャイを”インド風の美味しいチャイ”にする方法 まとめ
本格的なチャイを作るには、香料の存在はかかせないことがわかりました。
香料を入れずに、本格チャイの味は出せない。
その前提でチャイの茶葉も市販されているはずです。
チャイについてウィキペディア「チャイ」で調べてみると。
インドのチャイは庶民的な飲み物で、一般的に鍋ややかんにより少量の水で紅茶を煮出し、大量のミルクを足して更に煮出し、大量の砂糖であらかじめ味付けする。
ウィキペディアより
なんと、「大量の砂糖」で味付けをしているようだ。
だから、砂糖チョビチョビだと、本格チャイの味には近づけないことがわかる。
そして、
チャイは非常に甘く作られるので、インド人は一般的に大きなカップでは飲まない事が多い。日本人がお茶を水分として飲むのに対して、インド人はお菓子を食べるような感覚でチャイを飲む。通常サイズのティーカップに対してインド人はティースプーンに3杯以上の砂糖を入れるのが一般的であり、それよりも多く入れる人もいる。それゆえ大量に飲む事は少なく、一般的なチャイのカップは通常サイズの半分から3分の1程度の大きさである。
また、通常サイズのカップでチャイを出すところでは、大量の砂糖を入れたチャイを2人で分けあって飲んでいる場面を見る事も少なくない。
ウィキペディアより
ティーカップ一杯に対して、スプーン3杯以上の砂糖!
だから、チャイを入れるカップは小さめなのか!!
最後に、驚きの事実が判明した。
じゃあ、「チャイのレシピ」作るときは、
”砂糖適量”じゃだめじゃん。
”砂糖大量”と表記しといてよ。。
いやいや。
時間はかかったが、香り高い何回も飲みたくなるチャイが作れるようになった。
いい修行じゃった。
おしまい
【※えいこく屋さんのチャイを文脈の都合上、"まずいチャイ"とたとえてますが、実際、きっちり作り上げると、深みある味わいの上品なチャイが完成します。ちゃんと作れば美味しいです。決して茶葉をまずいと申し上げているのではありませんので。あしからず。】
〈あわせて読みたい〉教師のストレス発散法
-
教師のストレス発散法【楽リフレッシュ】
B美どうやってストレス発散してる? ぼくは自分の好きなことをする時間を作っているよ。D作 B美日々の、拘束感が強いしね。羽をのばしたくなるわよね。 ストレス解 ...
続きを見る
\ティーパックでは物足りない/
〈あわせて読みたい〉
-
インドでパスポート紛失したら【最速】インド出国のための2つの手段
スポッとベアー【サンタのバックパッカー時代】「アジア横断の旅」からの知恵袋じゃけ。 インドでパスポート紛失、マジでこええ。大丈夫かな。日本に帰れるかなあ。。C助   ...
続きを見る
-
【どうでもいい分析】”アイスメロンパン”ていつ食べる?【朝?デザート?おやつ?】
とりあえず買ってみた。 メロンパンが好き、という話はよく聞く。(トップの写真は普通のメロンパン) でも”アイスメロンパン”が好き、という人はあまり聞いたことがない。 やっぱりスポット的な ...
続きを見る